隣の芝は どうしていつも 青いのか

誰かにとっての「隣の芝」になれるまで、言葉を考え、言葉に悩む。

018:生きるとは選択肢たった1つを選ぶこと

なんと、昨日ポストしたブログが、あの柴さんに届いた!

 

 

柴さんにRTしてもらったおかげもあって、1日で500を超えるPVがありました。

 

ずぼらなブロガーkobakkumaは焦りました。笑

 

けど、後輩が言ってた通り、トレンドに乗っかることって、注目を集めるには

必要なことなのかもしれない。

 

hasseku.hatenablog.com

 

 

けど、、とにかく嬉しいな!

おれの熱量も一緒に掬ってもらった気がして嬉しい。

 

 

別に同じ土俵に上がれたなんて到底思わないけど、知ってもらえただけで嬉しい。笑

 

 

嬉しいついでに、もう1つ「FNSうたの夏まつり」で思ったことを残しておきます。

 

◆ドリームチーム

海の日に放送された「FNSうたの夏まつり」、全体で3部構成になっていて、

月9ドラマを挟んで22時からがクライマックスに向けた第3部だったわけです。

 

そこで、いわゆる48&46グループの混成チームが、視聴者のdボタンを頼りにした

投票によって演奏する曲が決まる、「蓋を開けてみないと分からない」スペシャル感の

ある一曲があったわけです。

 

候補曲は、「365日の紙飛行機AKB48」「恋するフォーチュンクッキーAKB48

君の名は希望乃木坂46」「サイレントマジョリティー/欅坂46」の4曲。

 

結局、選ばれたのは「サイレントマジョリティー/欅坂46」でした。

 

 

まずこの"何が選ばれるか分からない方式"について思うことが

あったんですよ。

 

 

◆即興に対応する力

Perfumeのライブに行った時のこと。

 

去年、結成15周年・メジャーデビュー10周年ということでツアー「3:5:6:9」が

行われました。ネタバレしてしまうと、その場で振った"すごろく"で、出た目の曲を

パフォーマンスするというコーナーがあったんです。

 

その中で、何が出るか分からない中、どの曲が出ても対応出来る裏方さん=チームPerfumeの対応力に感動した記憶が今も焼き付いています。

 

ま、ライブとテレビの違いはあるんだけど、おそらくこの「FNS」における投票では、

ある程度幅を持たせてた(=どれが来ても大丈夫なように事前準備してた)んだと思う。

 

ただ、曲目を見て分かる通り、明らかにお茶の間に知れ渡っているのは、

「皆で踊る文化」を明確に打ち出した恋チュンであり、朝ドラの主題歌である

紙飛行機なわけです。特に不特定多数のdボタンでの投票となれば、48のどちらか

だろうと、ある程度予測出来る。

 

そんな中、確かに4曲の中ではずば抜けた楽曲である「サイレントマジョリティー」に

票が集まった。

 

今年の3月、初めてこの曲に遭った時。 

 

このこと自体もある意味事件であるような気はするんだけど、その選ばれた曲への

対応力が素晴らしかった。Perfumeでは無いけど、即興への対応力。

 

ドリームチームとして選ばれた16人の対応力、引いてはそれを支える裏方さんたちの

対応力が素晴らしかった。

 

 

◆エモーショナルな瞬間

それでは、僕が思わずつぶやいてしまった「エモい!」という感情は、

どこからやってきたのか。

 

それはドリームチームの編成にあります。

 

既にいろんなところで「カッコイイ!」と言われていますが、このドリームチームは

センターに乃木坂の生駒ちゃんが入りました。

 

サイレントマジョリティー」のPVを知ってる人は、この曲のセンターがどれだけの

位置づけなのかお分かりかと思います。

 

欅坂46 『サイレントマジョリティー』

 

見ての通り、欅坂46デビュー曲のセンター・平手友梨奈の圧倒的な存在感が際立つ

仕上がりなんですよね。楽曲の素晴らしさも当然あるんだけど。

 

これを48&46グループ最後発の欅坂46がやってのけてしまっている現状、そして、

大衆投票で欅の曲が選ばれた事実に、ドリームチームとして選ばれた彼女たちは

どう思うのかな・・・と素人は思いを馳せるわけです。

 

ま、正直このドリームチームの中で、この曲のセンター張れるのは生駒ちゃんしか

居なかったと思うけど。それは、『悲しみの忘れ方』を見た人なら分かると思う。

 

 

生駒里奈というアイドルが、「AKBの公式ライバル」と口にするのも涙無しには

言えなかったくらい、苦しんで乃木坂のセンターを張ってきたからこそ、

このドリームチームでのセンターに意味が出てくると思うわけです。

 

ライバルだった48グループを従えて、テレビに映る。

 

名実ともに46グループが、48グループのライバルであることを宣言した瞬間だと

思ったんですよ。僕はね。

 

 

このときの生駒ちゃんの感情、48グループの子たちの感情、他の乃木坂メンバーが

前列の中3列目になってしまったいくちゃんの感情、いろんな感情が渦巻く中で、

それぞれトップアイドルとしてのパフォーマンスを求められる3分間。

 

久しぶりにテレビでエモーショナルな瞬間を感じられたなーと思ったんです。

 

◆きっかけ


乃木坂46 『きっかけ』

 

さて、先日Mr.Childrenの桜井さんが乃木坂のアルバム曲「きっかけ」を

ライブでカバーしたということで、非常に話題になりました。

 

生きるとは 選択肢 たった1つを選ぶこと

by きっかけ/乃木坂46

 

この「FNS」の生駒ちゃんはまさに、『アイドルとして生きるとは』を体現してた

ように思うんですね。与えられた舞台をやり切るというプロフェッショナリズム。

 

勝手な感情ではありますが、震えました。

久しぶりにテレビで「エモいわー!」と思った瞬間でした。

 

 

ほんとはね、この「FNS」でSMAPが一切出てこなかったこととか、夏木マリ

土屋アンナ氣志團とか、触れたい話はいっぱいあるんだけど、今がっつり言葉に

出来るのはここまでかな・・・

 

 

今日もまた、長文/駄文すみませんでした。

 

今日もご愛読、感謝です。

written by kobakkuma.

017:同時性と「#netsu」の話

またさぼりましたね、ブログ。続けるのってほんとに難しいわ・・。

 

さて。

3連休の最終日は、最近では珍しくテレビをたくさん見ました。

 

 

何を見たかと言うと、「FNS うたの夏まつり」。

そう、最近各局がこぞって放送している一日ぶち抜き系音楽番組のフジテレビ版です。

 

とはいえ、これは他の局と違って、とあるメディアが"裏実況"として絡んでいました。

 

◆後から追えない同時性

cakesというメディアで連載が続いている、このコンテンツ。

これ、軽くタイトルだけ見ただけでも既にグッとくるものがあるよね。

cakes.mu

 

通称「ボス」ことダイノジ大谷ノブ彦と、

僕の大好きな音楽ジャーナリスト・柴那典さん。

 

この2人が「FNSうたの夏まつり」に対して裏実況をしていたわけですが、

僕の見終わっての感想はこちら。

 

 

弁解するわけでは無いですが、ここでフォーカスしたかったのは、"同時性"と"熱量"

部分であって、そこに対比として置いた感覚が、「後から探せる」というものだった

わけでして。

 

まぁこのご時世、番組が終わる前にY●uT●beやら、様々なタイムラインにテレビのキャプ画が

上がってしまうわけで、それを見ないようにするのも、なかなか難しいってものですが。

 

そうでは無く、この「裏実況」というコンテンツに注目したいわけです。

 

◆「実況」という手法

まずは、裏の前に表を踏まえましょう。

 

学生時代にスポーツ実況の真似事(その当時は本気だったけど)をよくやってましたが、

とても難しかったのを覚えています。

 

ただ単に目の前のことを言葉にするくらい誰でも出来るでしょ、って思うかも

しれないけどね、

 

「その瞬間」をちゃんと言葉にしたり、

「その瞬間」に至るまでの選手のデータとか今の心境とかを想像して、

来るべき「その瞬間」に向けた準備をすることも実況に含まれるわけで。

 

とても奥の深いしゃべりなわけです。

 


哲学者の仁義なき戦い 古館伊知郎トーキングブルース13th冒頭より

 

うん。

目の前に無くても目の前にあるかのように展開されるのが、「実況」。

 

実に奥深い。

 

◆「裏実況」が表になることのカタルシス

これが表の実況だとしましょう。

いや、古館さんではなく、目の前を伝えることね。

 

昨日、この2人によって11時間もの間続けられた「裏実況」は、たしかに目の前で

行われているFNS夏まつりを題材にしていました。

 

ただ、綾小路翔アンジュルムももクロ、℃ute、それに小室哲哉、終盤はほぼ

準レギュラーみたいな扱いになってた森山直太朗など、多くのゲストがこの「裏」に

出演して、表では「まつり」をしている中、ここでは解説とも言える、ココでしか

聞けないような話がたくさん出てきました。

 

思い出せば、昨年の紅白歌合戦もそう。バナナマンの裏実況。

紅白に選ばれていないのに、副音声で西川貴教アニキが出まくってたのは、記憶に

新しい。

 

どちらも共通して言えることは、基本的に、「裏実況」は表に影響を及ぼさないもの、と

いう暗黙のルールがあるってこと。

 

けど、紅白のときもあったと思うけど、この「裏実況」でも、森山直太朗が「表」に

戻って、テレビでとある事を披露して、また「裏」に戻ってくるという、こっち側だけが

分かるイベントが決行された。

 

終えた直太朗くんを、『やったー!!!』と言って迎える大谷さんと柴さん。

 

このとき、Twitterの「#心のベストテン」もすごく盛り上がっていた。

 

いや、そんな大それたことを森山直太朗がやったわけでは無く、平たく言えば、

私服でFNS夏まつりのスタジオに戻って、「心のベストテン」ってアピールしてくる、

ただそれだけのこと。

 

なのに、これだけのカタルシスが生まれた。

 

個人的には、その理由は2つあると思う。

 

1つは、やっぱり11時間もの間、この2人が続けてきた熱量(=情報量)の高い、

高カロリーな音楽談義があったから。スタッフみんなで11時間乗り越えてきた、一種の

運命共同体のような意識があったから。

 

同時に、「裏」は「表」に影響を及ぼさないという暗黙のルールを、俺たちだけが

破ったという共犯的な感情が芽生えたことも、理由の1つだと思う。

 

このとき、タイムライン上で一緒に盛り上がった人たちは、少なからず共犯意識が

あったんじゃないかな。

 

◆#netsuに浮かされて

結局、共犯になるのも彼ら2人の熱量を受け付けられる、逆に言えばこの大げさすぎる

熱量に浮かされた人だけで、普通に「表」を見てた人たちにとっては、気付きもしない

こと。

 

そんな同時性を持った熱量が、あの刹那、多くの人を惹きつけていた事実がある。

 

これは後からTLを遡っても、決して味わうことの出来ない感情。

 

 

この熱量こそ、ボスこと大谷ノブ彦が使っている「#netsu」の正体なのか・・と

改めて思った、海の日の夜でした。

 

 

次は、この「FNSうたの夏まつり」で感じた、非常にエモーショナルな瞬間について

残そうかなー。生駒ちゃんの話。

 

 

そして長文/駄文、すみませんでした。

 

今日も、ご愛読感謝です。

written by kobakkuma.

ゴルフのふしぎ

■なんでだろう

テツandトモ、懐かしいですね。

どうやら明日5/9がテツの誕生日、明後日5/10はトモの誕生日だそうです。

 

いや別に、コンビで1日違いとか珍しいな!って、そのことを言いたいわけでは無く、

最近すごく「なんでだろう?」と思うんです。ゴルフで。

 

ということで、今日はゴルフのお話。


f:id:kobakkuma:20160508233945j:image

 

■心構え

●コースに出たら、余計なことは考えない

●コースに出たら、余計なことは試さない

●コースに出たら、ヘッドアップしない

●アプローチは、以下のことを守る!

 ・球近くに構える
 ・閉じずに構える
 ・スイング中に振りを緩めない

 

これを心がけて臨んだんですよ、おととい。

 

ちなみに、朝3時に出発→5時からスタート→スルー(18ホールぶっ続け)でプレー

 

終わったのは10時30分くらい、東京戻ってきたのは13時前でした。

 

朝ツラいけど、行きも帰りも渋滞無く移動出来るのはストレスフリーです^^

 

写真は、5時のスタート時と終わりの方。

今の時期、朝は霧が出ていて、未知との遭遇感がとてつもなかった。

 

■結局

61→60 121という自分にしては普通のスコアでホールアウト。
一緒に行ってた会社の人(80台、90台当たり前の人達です)も、100付近に
なってしまったようなので、それを考慮すると善戦したのかな。
 
 
ここで問題なのは、『心構えはいっちょ前に考えてるくせに、
スコアが付いてこない!』ということ。
 
そう、別に121も叩きたくて打ってないんです。
 
この心構え通りにやろうって決めてたんです。
それなのに、何故・・・
 

■次に向けて

最初の2ホールくらいは意識出来てたんです。
ボギー→ボギーでいい感じだったんです。
 
3ホール目で、ちょっと思った感じにならなくなってから、歯車が狂いだした。
 
「ちょっと遠くまで飛ばさなきゃいけないから、ちゃんと振らなきゃ」
「ここでバンカー入れると厄介だからちょっと逸らして打つか」
「あれ?距離合うはずなのに、届かなかった・・!?」

 

もうね、余計なことを考えるんじゃないよ!
言ってやりたいですよね。
どうせまだ上手くないんだから。
 
 
打ちっぱなしではなかなか出てこない感情なので、コースに出るしか
解決の道が無さそうです。
 
心構えもそうですが、何よりも大事なのは、この3つかと思います。
  1. 集中力
  2. 欲を出さないこと
  3. 自然を味方につけること
(もちろん、練習でスイングを固めておかなきゃいけないのは言うまでもありませんね・・・)
 
 
今年はあとどれくらい行けるのかな・・
 
今月から本命の趣味である、フェスも出てくるしな~。
 
《今日の一曲》
さて、残念ながらゴールデンウィークも終わり。

この曲を聴いて、穏やかな気持ちで週明けを迎えましょう。
【みなと/スピッツ
 
 
今日も、ご愛読感謝です。
 
written by kobakkuma.